*。゜*『7月のママトーク♪/ぽこぽこクラブ(おくるみタッチケア)』*。゜*
2025.08.04 15:20
今回は、7月のイベントを2つ
ご紹介しますー
まずはまずは…
7月15日(火)
ろけっと室内で
7月の子育てママトーク♪が
行われました!
*
*
今回の制作は、アルミホイルで作る
『アルミバルーン🎈』を作るよ!
まずは、丸く切ったアルミホイルに
好きな絵を描いていくよ!
/ わたしもするー!! \
*
*
じゃーん 可愛く掛けました♡
アルミホイルをラミネート加工して
切り込みを入れて空気を入れれば…
アルミバルーンの完成
*
制作をした後は、ティータイム
いつもは出来ないお話をじっくり、まったり…
お話しました
*
*
お友だちもモグモグタイム…
次回は26日(火)午後2:30~です!
ぜひのご参加『お待ちしておりまーす』
ご参加いただき、ありがとうございました
*
*
さて、お次は…
7月22日(火)に行われた
ぽこぽこクラブの様子です!
*
ぴっころ&ろけっと合同企画
今回は、妊婦さんから
生後2か月のお子さんを持つ
お家の方を対象に
講師の先生より、『おくるみタッチケア』を
教えていただきました。
*
講師の先生は、RTAベビーマッサージ講師の
\ 鈴木真奈美 先生 です! /
*
さっそく、『おくるみタッチケア』について
お話からスタート!
赤ちゃんとママが触れ合う事で
赤ちゃんもママ自身もメリットがある事。
産前だからこそ知っていてほしい事。
待ち遠しい赤ちゃんとの時間
大切にしてほしいという先生からの
お話でした…
次に、『おくるみ』に触れていきます
ガーゼ生地で肌触りもよく、
心地いい柔らかさでした
ママたちも手に取って触ってみます!
おくるみに包まれる感覚を知るためにも
実際にママたちに羽織ってもらったよ
包まれることで、ママから『ぎゅっ』っと
抱かれているような感覚でとっても安心…
続いて、『タッチ』の仕方を体験!
1回目は、ササっとなでる感じで。
2回目は、ゆっくりゆっくり優しくタッチ
体験してみるとタッチの違いが分かって
ママからも『違うね~』との声も…!
ちなみに…スタッフも体験!
包まれている安心感と
優しくタッチされている心地良さに
ウトウトしそうでした…
次に、赤ちゃんを包む際の体勢について。
赤ちゃんはお腹の中でくるんと丸まっているので
おくるみで包む時も同じような体勢でしてあげます
まずは、おくるみベットをつくるよ!
大判のバスタオルを広げたら、パタンと折って
ドーナツ型に形を整えます!
その上に、おくるみを乗せて包んだら…
ベットの完成
(小っちゃくてかわいい~♡)
赤ちゃんをおくるみに包んでいくよ
優しく声を掛けながら、赤ちゃんを包んでいきます
*
包んでいる様子はこちらをクリック
*
*
上手く包めたかな?ママたち、とっても上手なんです
こんな感じでぎゅっと、
赤ちゃんをまぁるく包むよ
赤ちゃんを包んだら、さっそくタッチケアを
教えていただきます
赤ちゃんの体一つひとつに
ゆっくり、ゆっくり触れていくよ
最後は優しく抱っこ♡
今回、先生が用意していただいた
『おくるみタッチケアグッズ』
おくるみは可愛い種類がたくさん♡でした!
*
*
*
最後はみんなで記念撮影
ご参加いただき、ありがとうございました
*
*
*
*
今回、おくるみタッチケアを教えていただいた
講師の『鈴木真奈美』先生。
ベビーマッサージ講師でもあり、
ベビーフォトグラファー📷でもあります
*
そんな真奈美さんのインスタは…
↓↓こちら↓↓
ぜひ、覗いてみてくださいね
*
*
*
*
ぴっころ&ろけっとでは、
妊婦さん向けのイベントも企画中
『産後が不安』『妊娠中に育児の事、知っておきたい』
…などなど。
いつでもお気軽にお電話ください!
『ぽこぽこクラブ』については
*
なお、事前登録をしていただくと
イベントのお知らせが出来ます
詳しくはこちらをクリック♡
*
*