お知らせ・新着情報

2025.04.28

 

もうすぐGW 

みなさまはご予定いかがですか?

29日には、米沢市にディズニーパレードが

来ますね

お天気が心配ですが

行かれる方は楽しんでくださいね


さて!今週のろけっとは…

28日(月)午前ぐんぐん/午後ぐんぐん

29日(火)お休み(昭和の日)

30日(水)午前ぐんぐん/午後ぐんぐん

====5月====

1日(木)午前ぐんぐん/午後ぐんぐん

2日(金)午前ぐんぐん/午後ぐんぐん


ろけっと、外遊び始まりました

\ 2人乗り三輪車 /

\ お絵かき遊び /

他にも、大型遊具や砂遊び、シャボン玉…等

広ーい園庭で、色々な遊びが楽しめます

お天気のいい『ぐんぐんクラブ』(午前中)に

遊びに来てね!

今週もみなさまのご利用を

お待ちしております

2025.04.25

 

4月22日(火)

ろけっと室内にて

4月のママトーク♪

行われました! 

午後のゆったりとした時間に、

ちょっとした制作をしながら

ティータイムを楽しもう!

…というコンセプトの『ママトーク♪』

今月の制作は『さくら』です!

お花紙をくしゅくしゅっと丸めて…

桜の台紙にぺたっ!

きれいな桜を咲かせましょう

夢中で作るお友だち…実はこの作業、

楽しみながら手指の運動にもなるのです

作った桜は🌲木に貼っていくよ!

うまく貼れるかな?

じゃーん可愛い桜の木が完成ー!

残りの時間はお楽しみのティータイム

お友だちも、おやつタイム

もぐもぐもぐ…♬ みんなで食べるとおいしいね

来月は5月20日(火)

予定しております

午後のひと時をゆったり楽しく

過ごしましょう♡♡♡

お気軽にお問合せください

2025.04.21

 

週末の暖かさで、

一気に桜が咲きましたね

先週の金曜日、ろけっとも

お花見で桜を見に行った時は

まだつぼみの桜がほとんどだったので

見頃には少し早かったのですが

今は満開の所もありますね

可愛らしいピンク色の桜は見ているだけで

癒されます…


《 今週のろけっと 》

21日(月)午前ぐんぐん/午後ぐんぐん

22日(火)午前よちよち/午後ママトーク

      そらいろ保育園太田看護師

            参加します。(11時~11時半を予定)

           発達相談等あれば、お気軽にどうぞ!

23日(水)午前ぐんぐん/午後ぐんぐん

24日(木)午前ぐんぐん/午後ぐんぐん

25日(金)午前ぐんぐん/午後ぐんぐん

今週もみなさまのご利用を

お待ちしております


《 外遊び開始のお知らせ 》

そろそろ暖かくなってきて

外遊びが楽しい季節となりました!

お天気のいいぐんぐんクラブ

午前11時前後

そらいろ保育園の園庭にて外遊びを

行いたいと思います

すべり台

ぐるぐるトンネル(大型遊具)

芝生山

シャボン玉

砂場

赤ちゃんも日向ぼっこ♡

色々な遊びが楽しめるよ!

帽子や靴、日焼け対策等の準備をして

ぜひ、遊びにいらしてくださいね

2025.04.18

 

4月18日(金)

上杉神社公園にて、4月のわくわくクラブ

お花見をしよう!

行われました 

桜は咲き始めで、まだつぼみの木が

ほどんどでしたが…

桜が咲いている所もちらほら。

薄ピンクの花びらが可愛らしいです…♡

さっそく、神社内を散策してみましょうー

観光客もいらっしゃるからか、

出店の誘惑も…じゅるり

まずは、お清めのお水から!

しっかりとお清めしていきます

私も一緒に…

お参りもしたよ

(みんなが健康でいられますようにー

少し戻って、鯉さんにエサやりです!

ぱくぱくぱくぱく…

エサだよー!

鯉さん食べてる…

ぽーい! お食べー!

たくさん食べてねー!

わぁ~!いっぱいいる…

鳩さんにもエサやりをしたよ!

おいでー!

ちょっとドキドキ…

鳩さん! エサ! 来て!

飛び立つ瞬間(エサありがとー

おっきい鳩さんいた!

鳩さん、バサバサ―!って飛んだの!

ムツゴロウスタイル…

すごい!直接手から食べた!

ちょっと一休み…おやつタイム~

(ママたちには特別お団子🍡だよ!)

ママと一緒にもぐもぐタイム♡

🌸

🌸

🌸

🌸

🌸

🌸

🌸

🌸

食べ終わった後は、シャボン玉で遊んだよ!

うわぁ~

捕まえるぞ~~~!

ママ上手!いーっぱい!

まてまてー!

赤ちゃんたちもシャボン玉楽しんだよ!

ふわふわ~○。゜(なんだこれ?!)

あれ?シャボン玉どこいった???

見て見て! ちっちゃいシャボン玉できた!

(え?どこ?)

シャボン玉って楽しいわね!

たくさん歩いて、桜も見て、お参りして

エサあげて、おやつ食べて、シャボン玉して…

とーっても楽しい🌸お花見🌸でした

ご参加いただき、ありがとうございました


次回、5月のわくわくクラブ

5月16日(金)を予定しております

今回は、高畠町のもっくる』へ!

詳細は、間もなく送付の『5月のおたより』

ご覧くださいね!

みなさまのご参加を、ぜひお待ちしております

2025.04.16

 

 *

4月14日(月)

中部コミセンにて

今年度初めての

4月のホッピングキッズ

行われました!

今年度も楽しく

リトミックを教えてくださるのは…

\ 大嶋 ゆう子先生です✨ /

さっそく、ホッピングキッズの様子を

見ていきましょ~!!


まずは『みんなで歌おう! チューリップ

歌いながら体もゆらゆら~

お次は『みんなで歩こう♬ いちに、いちに!

音が止まったら『ストップ

音が変わって『うさぎさん🐇』

低い音が鳴って『くまさん🐻』

またまた音が変わってへびさん🐍』

🐍ママと向かい合わせ

ごろーん、ねんねー

色々な音を聴きながら体を動かして楽しみました

お次はアイテムを使用して遊びます

\ です!/

『なんだ?これ?』不思議な触感…

『床に置いても音が鳴る…楽しい

手に付けてみよう

フリフリすると音が鳴って楽しい!

それぞれみんな違った音が鳴るね!

ママと手を繋いで鳴らしてみよう!

ピアノの音に合わせて演奏会♬も楽しみました

お次はスカーフ』で遊びます

私は『ピンクに決めた

ぼくの好きな色は『これっ

ママにもあげる!

ゆうこ先生と一緒にいないいないばあっ

もしゃもしゃ…なんだか楽しい感触

上から落としてみよう!

ふわ~っとなるのが楽しい!

落ちてきたー

キャッチ

頭に被って帽子みたーい

色々な遊び方が楽しめるスカーフ遊びでした

お次のアイテムは『フラフープ

どんな遊びが出来るかな?

両手で持って高く上げてみよう

ママと繋がってフリフリ~♬

ぽっぽ~ 電車になって出発ー

しゅっしゅ、ぽっぽ~

繋げて、トンネルの完成ー

くぐれるかな?

鉢合わせ

私も持ってみたい!

いちに、いちに…がんばれ!

よし! くぐれたぞ~

今度はフラフープを並べて…ジャンプ

とととと…フラフープの中を歩いてみるよ!

フラフープだけでも、色々な遊び方が楽しめましたー


ご参加いただき、ありがとうございました

次回は…5月19日(月)です

初めて🔰の方、赤ちゃん👶も大歓迎

ぜひのご参加、お待ちしておりまーす

( 詳細はろけっとまでお問い合わせください♡ )

2025.04.14

 

 *

今年も息子の観戦で

すでに紫外線と戦っているスタッフ…

もはや腕時計の痕がくっきりと。

夏と違って油断している事が多い春…

紫外線対策に気が抜けないです


《 今週のろけっと 》

14日(月)午前ホッピングキッズ/午後ぐんぐん

        10:30~中部コミセンにて

        『リトミック』を行います!

        申込み定員まだ可能です!

      飛び入り参加大歓迎

            ご都合つく方は『中部コミセン』で

      お待ちしております

15日(火)午前よちよち/午後オープン

16日(水)午前ぐんぐん/午後ぐんぐん

17日(木)午前ぐんぐん/午後ぐんぐん

18日(金)午前わくわく/午後ぐんぐん

            上杉公園にて『お花見』をします!

            申込み定員まだ可能です!

             興味のある方は『ろけっと』まで

       ご連絡ください♡


今週もみなさまのご利用を

お待ちしております

2025.04.07

 

この時期になると

お店やスーパーで見かける

『いちごフェア🍓♡』

いちごが好きなスタッフ

(果物の中で一番!)

いちご狩りに行きたいなーと

思っております

だがしかし…週末は息子の野球応援やらで

中々行くことが出来ないここ数年…

今年は絶対に行きたい!…と、思っている

スタッフなのでした。(行けますよーに!)


《 今週のろけっと 》

7日(月)午前ぐんぐん/午後ぐんぐん

8日(火)午前よちよち/午後オープン

9日(水)午前ぐんぐん/午後ぐんぐん

10日(木)午前ぐんぐん/午後ぐんぐん

11日(金)午前ぐんぐん/午後ぐんぐん

        ↑おはなしのじかん』があります!

        今月は『からだダンダン』を

   踊りますよー!✨

今週も、みなさまのご利用を

お待ちしております🍀

2025.04.02

 

 *

続きまして…

3月28日(金)

ろけっとの最後のイベントは、

3月の誕生会です!

まずは、誕生者のお友だちに『質問タイム

お祝いに来てくれたお友だちも、

マイクを向けるお手伝い!(ありがとう♡)

質問では『出産エピソード』や、

『マイブーム』について答えていただきました

質問タイムが終わって、お次は

『誕生日カード』のプレゼントです!

ここでも、お友だちにアシスタントを

してもらいました!(素晴らしい…)

今度は、『ケーキ』のろうそくに、火をつけます

代表して、誕生者のお友だちとママに

ろうそくの火を消していただきました!

最後は、スタッフによる『出し物プレゼントです!

エプロンシアター(おべんとうバス)の

お話でした… おかずさんたち、可愛かったね♡

\ ベストショット /

ご参加いただき、ありがとうございました

そして、3月生まれのお友だち

お誕生日、おめでとうございました


以上、3月のイベントでした

昨年度も楽しい事、いーっぱい!でしたが・・・

今年度も、ろけっとのお友だちと

楽しい事たくさん経験出来たら嬉しいです

令和7年度も、わくわく♬ しましょ

たくさんのご参加、ありがとうございました

2025.04.02

 

新年度がスタートしましたが…

令和6年度、3月のイベントを

振り返りたいと思います

ますは、わくわくクラブ②

ろけっと思い出Day』 です

3月27日(木)ろけっと室内にて

行われました!

まずは、親子で楽しくダンスタイム♬からスタート

おとなこうえんを踊りました!

次に、ちょっと激しめダンス

となりの大工さんを踊ったよ!

ノリノリで踊ってくれました

(すっごく楽しかった!…うふふふ)

体を動かしたところで…お次は『○×クイズ大会』です

『ろけっと』や、『スタッフ』に関する問題に、

○×で答えていただきました

『ろけっとは10才? ○?×?』『ゆか先生は○○才?!」』

などなど…色々な問題が出て、たくさん盛り上がりました

さて、お次は思い出アルバム制作です

手形を取ったり、ペンでお絵かきやシールを貼ったり…

裏面には、お子さんの写真とスタッフからのメッセージです!

さっそく、手形を押していくよー!

ぺったん!

ママもぺったん!

なにこれぇ~~不思議な感触にびっくり

しっかり付けてくださいねっ

スタンプ付いたかな?

ママの手、おっきいね!

じゃーん! 出来たよー

出来上がりはこちら

手形の隣には、『ろけっとで楽しかったこと』

『ママからのメッセージ』を、書いていただきました!

ママとお子さんの手形が重なって、とっても素敵です

周りには、マスキングテープやシールをペタペタ

好きなように、貼りました!

立てて飾っても可愛い♡

制作を楽しんだ後は、おやつを食べながら

スライドショーを見ました

お花見したね、外遊びに水遊び楽しかったね、

芋煮食べたね、雪たくさん降ったね…

いろいろな思い出を振り返りながら、

スライドショーを楽しみました

最後は、参加者のみなさん1人ひとりに

メダルと、一輪花のプレゼントです

一輪花はちゅーりっぷ

メダルはロケット🚀

年長さんは、『ろけっと』を卒園です

ランドセルを見せに、窓から声かけてね!

スタッフから、ご挨拶もさせていただきました。

ん?ポーズ?(笑)

思い出Dayに参加された方も、

参加出来なかった方も

たくさんたくさん、

ありがとうございます

令和6年度、最後のわくわくクラブ

たくさんの思い出が出来ました


3月のイベント③へ続く…

2025.03.31

 

あっという間に年度末が過ぎ…

本日から令和7年度『ろけっと

スタートします!

 スタッフは、昨年度に引き続き

矢嶋&伊澤です

始めましての方も、引き続きの方も

どうぞ、よろしくお願いいたします。

《 お知らせ 》

令和7年度の前期登録は

本日、4月1日(火)午後1:30~

申込み開始となります。

なお、電話での受付は行っておりませんので、

ろけっとへいらしての登録を

お願い申し上げます。

《 今週のろけっと 》

1日(火)午前お休み/午後ぐんぐん

      そらいろ保育園が入園式の為

2日(水)午前ぐんぐん/午後ぐんぐん

3日(木)午前ぐんぐん/午後ぐんぐん

4日(金)午前ぐんぐん/午後ぐんぐん

         たのしいじかん』があります!

         今月は『パネルシアター』を

     披露しまーす!

令和7年度も、たくさん

遊びにきてくださいね♡

2025.03.28

 

3月、楽しいイベントが

盛りだくさんでした!

さっそく紹介していきますー📢


3月11日(火)午後~

子育てママトーク

ろけっと室内にて行われました!

月1回、制作あそびやお茶タイムが

楽しめる子育てママトーク♪

今月の制作はミモザ制作をしました

綿棒を束ねて、黄色い絵の具を付けて

『ぽんぽんっ!』とスタンプしました

出来上がりはこんな感じでーす

リボンを付けて可愛くしました♡

制作あそびが終わったら、後半は

お茶タイム

みんなでおしいくもぐもぐタイム

子育てママトーク♪はR7年度も実施予定です

制作遊びを楽しみながら、お茶タイムでまったりしながら

ママトークに花を咲かせましょ


続きまして…

3月17日(月)

中部コミセンにて『ホッピングキッズ』

行われました

みんなで『歌おう!『ぱんだ・うさぎ・こあら』

ママと一緒にとっても楽しそう

歌った後は、みんなで歩こう

いちに、いちに…『ストップ

上から石が落ちて来た~(しゃがむよ!)

今度は、高い高いー

ピアノの音に合わせて、色々な動きを楽しみました♬

動画はこちらをクリック

さて、今度はを使って遊ぶよ!

まずは手に付けて、シャカシャカ♬

ママと手を繋いでシャカシャカ♬(楽しそう…♡)

慣れてきたら、2拍子・3拍子…と

色々なリズムにも挑戦してみました!

お次はを使って遊ぶよー!

\ どんな色がすき? あおー /

\ 一番先になくなるよ、青いくれよん  /

みんなで歌っている姿はこちらをクリック

パネルを選んでいくよ!

どっちの色のパネルがいいかな?

迷うなぁ~

えっとねー…赤?いや、青もいいなぁ~

選んだパネルを持って、歩いてみるよ!

『同じ色、集まれー

今度は『違う色、集まれー

『同じ色』・『違う色』

ピアノの音の違いを聞き分けて、

集まったり離れたりして楽しみました♬

今度は、パネルを『ハンドル』に見立てるよ!

ぶるるーん  しゅっぱーつ

ママのお膝の上で

楽しそうに運転するお友だちです

お次はこれ!なーんだ?もこもこしてる…)

頭に被ってみた!(あれー?不思議!)

好きな色のスカーフを選んだよ

上から落として『キャッチ

捕まえたぞー

いない、いない…

ばぁ

高く上げるよ、それー

最後はたたんで、おしまい…

ぱったんこ

スカーフ1つで、

様々な遊びが広がります!


講師のゆうこ先生と

楽しいリトミック遊びが出来る

ホッピングキッズ

R7年度も実施予定です! 

4月のご参加も、ぜひぜひお待ちしておりますね

1年間、たくさんのご参加、ありがとうございました


3月のイベントへ続く…

2025.03.24

 

 *

今年度の『ろけっと』も

ラスト1週間を切りました!

31日の最終日まで

たくさんのご利用、お待ちしています


24日(月)午前ぐんぐん 午後ぐんぐん

25日(火)午前よちよち 午後オープン

26日(水)午前ぐんぐん 午後ぐんぐん

27日(木)午前わくわく② 午後ぐんぐん

      ろけっと思い出Dayを

    行います!

       申込みをされた方は

       10時にろけっと

         いらしてくださいね

28日(金)午前ぐんぐん 午後ぐんぐん

         3月の誕生会を行います!

              3月生まれのお友だちはもちろん、

            お祝いにきてくれるお友だちも

            ぜひ、お待ちしております


みなさまのご利用を

お待ちしております

2025.03.18

 

卒園、卒業シーズン 

先日の土曜日は、施設元でもある

そらいろ保育園の卒園式🌸でした!

歳を重ねていくと涙腺がもろく

気付けば涙が止まらないスタッフ…。

休み明け、複数の子どもたちから

『先生泣いてたよね?』『泣きすぎー!』

と、言われてしまいました///

今年、ご卒園のお友だち

ご卒業のろけっとOB・OGのお友だち

本当におめでとうございます


《 今週のろけっと 》

17日(月)午前ホッピングキッズ 午後ぐんぐん

     詳細は後日ブログにて

     アップします!

18日(火)午前よちよち 午後オープン

        そらいろ保育園 太田看護師が

          参加します!発達相談等あれば

    ぜひ、どうぞ

19日(水)午前ぐんぐん 午後ぐんぐん

20日(木)お休み(春分の日)

21日(金)午前ぐんぐん 午後ぐんぐん

※21日に予定していた3月の誕生会

 28日(金)へと変更となりました


《 お知らせ 》

雪も溶けてきて

今年度の雪遊びは終了となります。

雪遊びの準備をしていただき

ありがとうございました

また来年、遊びましょうね


今週もみなさまのご利用を

心よりお待ちしております

2025.03.15

 

UPが遅くなりましたが 

3月3日『ひな祭り会』の様子を

お伝えします!

3月3日(月)

ろけっと室内にて、わくわくクラブ①

『ひな祭り会』が行われました

まずは、♪うれしいひなまつりの曲に合わせて

ダンスを踊ったよ!

頭、肩、膝…色々な所でリズムを取りながら

楽しみました

次に、ひなまつりにちなんだゲームを楽しみました

\ ろけっとに遊びに来たお雛さま(笑) /

お雛さまをひなあられまみれにしよう!

みんなでボールを入れていきます!

ぼくたちも入れるぞ~

いたずら好きなお雛さま! 中からボールを取っちゃいます

もう少し! いっぱい入れるぞー

お雛さまだけずるい  みんなも入っちゃえ!

うわ~  ボールがいっぱい…!(ちょっとドキドキ…)

『ひなあられまみれ』になった所で、お次は制作タイムです!

コーヒーフィルターにペンでお絵かき…

何色がいいかなー♬

何が出来るかはお楽しみ…

ちょっと絵も描いてみるね。

仕上げはママ♡(隣で見守っています♡)

コーヒーフィルターに水をシュッシュシュ

色がじゅわ~っと滲んで楽しい!

仕上げに、シールやパーツをペタペタしたら…

じゃーん  完成

『ゆらゆら ひな人形』の完成でーす

(お子さんの写真付き

制作したひな人形と一緒に

フォトタイム』です!

最後はお雛さまから『おやつのプレゼント

はい、どーぞ♡

もらったよ~

中身が楽しみー


ご参加いただき、ありがとうございました

2025.03.13

 

 *

イベントの日程変更のお知らせです。

3月の誕生会

21日(金)→ 28日(金)

と、なります。

急な変更で申し訳ございません

スタッフが7ヶ月検診に参加の為

変更となります。よろしくお願いいたします。

3月のおたより

左欄の予定表について

28日までしか記載されておりませんが

31日(月)は、午前ぐんぐん 午後ぐんぐん

となります。

訂正をお願いいたします。

2025.03.10

 

 *

米沢冬も大分暖かくなりましたね!

このまま春に向かっていくかな?

と嬉しい反面、もうチラホラ来ていますが

『花粉』の季節にもなってきます

毎年花粉症の私は今年も目の痒みと鼻水に

悩まされますが…

花粉症をお持ちの方は対策して

春をお迎えくださいね


10日(月)午前ぐんぐん 午後ぐんぐん

11日(火)午前よちよち 午後ママトーク

                申込みをされた方は

                   14:30にろけっと

                   お待ちしております♡

12日(水)午前ぐんぐん 午後ぐんぐん

13日(木)午前ぐんぐん 午後ぐんぐん

14日(金)午前ぐんぐん 午後ぐんぐん


3月各種イベント、申込みを

受け付けております

今年度最後のイベントとなります!

ぜひぜひ、ご参加ください

2025.03.03

 

今日はひな祭り

ろけっとでも、

を予定しております

詳細は後日ブログにてアップしたいと思います!

そしてそして、3月突入~~!

あっという間の2月でしたが、

今年度のろけっとも『あと1ヶ月…

みなさま、ぜひぜひぜひ

遊びに来てくださいねー


では、今週のろけっと

行ってみよう―

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

3日(月)午前わくわく 午後ぐんぐん

     ひな祭り会をします!

     申込みをされた方は

           10時ろけっとへお越しください*

4日(火)午前よちよち 午後オープン

5日(水)午前ぐんぐん 午後ぐんぐん

6日(木)午前ぐんぐん 午後ぐんぐん

7日(金)午前ぐんぐん 午後ぐんぐん

ーーーーーーーーーーーーーーーーー


3月になりましたが、雪がまだ残っているので

お天気のいい、ぐんぐんクラブの午前中

雪遊びをします

長靴やスノーブーツ、スノーウエア等

雪遊びの準備をしてきてくださいね

よろしくお願いします。

\ 先日の雪遊びの様子をチラリ /

広ーい園庭に積もった真っ白の雪ー!

雪だるまと一緒に…パシャ


みなさまのご利用を

お待ちしております

2025.03.01

 

2月25日(火)

ろけっと室内にて

2月子育てママトーク♪

行われました!

今回の制作は折り紙で作る、『ひな人形リース』です

さっそく折っていきます!

顔はペンでカキカキ…

途中経過… パパ似のお内裏様とママ似のお雛様

あれ…?誰かに似ているような…。

ピンクのカラフルお雛様…

小さく折った折り紙はリースに組み立てていくよ!

 

じゃーん  かんせーい

この折り方、とっても簡単なので

気になる方はスタッフに聞いてくださいね

ひと段落して、ティータイム

日常のあれこれ、トークも弾みます

おやつタイムが終わったお友だちはお遊びタイム

ぼくはボールで遊ぶよ~

最後は3人で和やかに…

まったり、ゆったり楽しみました…


次回のママトークは

今年度最後のママトークとなります!

午後のゆったりとした時間に

制作&ティータイムを

楽しみましょうー

2025.02.26

 

 *

更新が遅くなりました

今週のろけっと

さっそくいってみようー


24日(月)お休み(振替休日)

25日(火)午前よちよち 午後ママトーク

      

      作り物タイム、お茶タイムを楽しみました♬

詳細は後日ブログにて…

26日(水)午前リフレッシュ講座 午後ぐんぐん

   お菓子作りをしました!

        詳細は後日ブログにて…

27日(木)午前ぐんぐん 午後ぐんぐん

            お天気が良ければ『雪遊び』をします!

28日(金)午前ぐんぐん 午後ぐんぐん

              27日に予定していた『2月の誕生会』が

   移動しました


今週は4日ですが、イベント盛りだくさん

寒波も終わり、少しずつになっていくと

いいなぁ~

みなさまのご利用をお待ちしております

2025.02.22

 

2月21日(金)

ろけっと室内にて

第3回『すくすくミ二講座

行われました 

年に3~4回、子育てのテーマに合わせて

専門のスタッフが講師となって講座を行う

すくすくミ二講座!

今回のテーマは…生活リズムについてです

講師の先生は、そらいろ保育園主任の

『わたなべ さちこ』先生です

資料を見ながら、

生活リズムの整え方や大切さについて

お話していただきます。

後半は、個人的に気になっているお子さんの姿や

これから身に付けていきたい事など、

質問タイムとなりました!

保育士歴大ベテランのさちこ先生

ママ達の相談に親身にのっていただきました…

生活リズムを整える事で

4月から入園を控えているお子さんは

無理なく就園へと繋げられます!

まだ入園を予定されていないお子さんも

健やかな成長に向けて、様々なメリットがあります!

今回の講座資料は、ろけっとの

情報コーナーにて設置しております

どうぞ、ご自由にお持ちください!


今年度のすくすくミニ講座は

『歯科』・『食育』・『生活リズム』の

3つをテーマにして

専門の講師の方々に、お話をいただきました!

次年度はどんなテーマかな?

この話題取り上げてほしい

…等ありましたら、『ろけっと』まで

お知らせくださいね

ご参加いただき、ありがとうございました

2025.02.21

 

 *

2月17日(月)

中部コミセンにて

2月のホッピングキッズ

行われました

まずは、みんなで歌おう『ゆき

手のひらで雪を表現してひらひら…

今の季節にぴったり!のお歌でした

体が動きたくなってきた! みんなでお散歩へ行こう

音が止まってストップ  動きも止まります…

からの…たかいたかいー

不規則な動きの中に出てくる『たかいたかい』

どきどき楽しい~♬

動画バージョンはこちらをクリック

の遊びをした後はの遊び!

を鳴らしてリズム遊びをしました

シャンシャン♬ 音が鳴っておもしろいっ!

そしてお次は、『紙あそび』

コピー用紙をびりびりにして感触を楽しむよ!

ビリッ(これは楽しい…♬)

ママも一緒に!(集中しています…)

いっぱいビリビリー!!

上から落としてみるよ!

わー! 雪まみれ

『それ~~~』吹雪じゃぁ~!!

今度は、スカーフに入れて…

持ったまま歩いてみるよ!

『シャカシャカ…♬』歩くたびに音が鳴って楽しい

とっても楽しい1時間でした

(もっと遊びたーい!)

最後はみんなでパシャリ

ご参加いただき、ありがとうございました

2025.02.21

 

 『鬼は外ー!福は内ー!』

月初めに行われた、2月のわくわくクラブ

豆まき会をお伝えします

ご覧ください


2月3日(月)

そらいろ保育園とのタイアップ企画

保育園の豆まき会に、

ろけっとも参加しました

いつもと違う雰囲気にドキドキ…

まずは、保育園のお友だちに

ろけっとのお友だちが作ったお面紹介です

 

花紙をくしゅくしゅして土台に貼って

目や鼻などのパーツを貼り付けました!

カラフルで素敵でしょ?♡

普段、中々顔を合わせることの無い園児に注目されて

嬉しいやら、ドキドキやら…( ^ω^)

ステージの上で写真も撮りましたすてき!

さぁ、いよいよ鬼さん登場です

保育園の子どもたち、大パニック

ろけっとのお友だちも頑張って豆をまきます

\ 鬼は外― /

鬼さんたちも、負けじと豆を打ち返します!

『うおー』と近くに来たり…

スタッフが連れていかれそうにも…

(怖かったー

最後はみんなの力で鬼さんを追いやる事ができました

最後まで戦ったみんな…頑張ったぞ


2Fの会場を後に、ろけっとに戻ってきて

『豆まき会第2部』のスタートです

まずは、触れ合い遊び

『かみなりどんがやってきた

歌に合わせて体を隠していきます

目・口・お腹・おでこ

ママとたくさんスキンシップができて

嬉しそうなお友だちです!

続いては、『my鬼を作ろう!』

みんなの心の中にある、退治したい鬼を

作ってもらいました

お顔をパーツをぺったん

鬼さんの裏には、退治したい鬼を書くよ!

ちなみにスタッフは、暴食暴飲鬼…

(健康保持の為、大切ですね!

鬼を完成させたらもう一度、豆まきですっ

こっちの鬼さんにも…  えいっ!

ぐずぐず鬼、夜泣き鬼、ご飯食べない鬼…

みんなも退治したい鬼をやっつけましたよ

(どうか、退治できますようにー

豆まきをしたら、『福の神』がやってきた

\ うふふふ♡ ぴーす♡ /

福の神様が、を運んで来てくれましたよ!

(・・・誰だ

福の神様においしい福をいただいて、

みんなでおやつタイム―

もぐもぐ…おいしいね

おやつを食べながら、スタッフによる

お話を見るよ

絵が変わって…↓↓↓

鬼が出て来たー

いろんな鬼さんをやっつける!お話でした…


あっという間の時間となり、

最後はみんなで記念撮影

ご参加いただき、ありがとうございました

2025.02.18

 

更新が遅れてしまい

申し訳ありません

ろけっと入り口前にひな壇が登場しました

とっても華やかで素敵です

ろけっとにお越しの際は

ぜひ、眺めていってくださいねー

(ひな壇前に設置している机にぶつからないよう

お気を付けください…


《 今週のろけっと 》

17日(月)午前ホッピングキッズ 午後ぐんぐん

詳細は後日アップします!

18日(火)午前よちよち 午後オープン

19日(水)午前ぐんぐん 午後ぐんぐん

20日(木)午前ぐんぐん 午後ぐんぐん

21日(金)午前すくすくミ二講座生活リズムについて) 

そらいろ保育園 主任保育士に

お子さんの生活リズムについて

お話をしてしていただきます

まだ申込み可能ですので、お気軽にお問い合わせください

午後ぐんぐん


《 おしらせ 》

先週の14日(金)に予定していた

リフレッシュ講座(お菓子作り)ですが

講師の体調不良により

26日(水)へと延期となりました。

(講座時間や場所、持ち物等は変わりません。)

申込みをされていた方には

ご迷惑をお掛けいたしますが、

どうぞ、よろしくお願い申し上げます。

なお、ご不明な点等ありましたら

ろけっとまでお知らせください

また、26日(水)に予定していた

2月のお誕生会は

27日(木)に変更となりますので

よろしくお願いいたします。

2025.02.13

 

1月のイベントはこれで最後です 

(たくさんの更新、失礼しました

さっそく見て見ましょー!

1月24日(金)

ろけっと室内にて

1月の誕生会が行われました

\  /

1歳になりましたー

次に、質問タイム 

お友だちのあれこれ、聞いていきます

好きな食べ物…

出産エピソード…

貴重なお話を教えていただきました

(ありがとうございます!

お次はケーキへの点火です

魔法のライト🔦をピカー

ママと一緒に『ふー

パチパチパチパチ~

火が消えましたー

お次は、カードのプレゼント

お友だちに渡してもらいます

/ はい、どーぞ \

最後はお話タイム

エプロンシアター『999匹のきょうだい🐸』

を、披露しました

お兄ちゃんかえる🐸ときょうだいが

巨大なへび🐍と戦うシーンは

ちょっとドキドキしながら

見ているお友だちでした…

とっても楽しいお話なので、

また披露できればいいな~と思います


最後はママとベストショット

改めて、1月生まれのお友だち

お誕生日おめでとうございます

素敵な1年をお過ごしください

2025.02.13

 

どんどん行きますー! 

1月のママトーク

1月21日(火)

ろけっと室内で子育てママトーク♪

行われました!

今月の制作は…の豆入れです

\ を入れておくよ! /

さっそく作っていくー!

まずは、画用紙に黒い絵の具を落としていく!

手が汚れないよう、ファイルに入れてぬりぬり…

上手くになったかな?

良い感じ(まだまだ塗り足りない…)

次に、鬼の顔を作っていくー!

お目目のシールをぺたんっ

お口は鬼だから、こわーく

一通りできた所で、おやつターイム

\ いただきまーす! /

みんなで食べるとおいしいね

おいしいおやつで満たされて…

ほっこり♡した時間となりました

子育てママトークは月に1回

火曜日の午後から行われます!

簡単に作れる、ちょっとした制作と

おいしいおやつタイムをしながら、

ママトークを楽しみましょー!

2月25日(火)pm2:30~

予定しております

あと2組申込み可能ですので

ぜひ♡ご参加をお待ちしております

2025.02.10

 

先週は『今週のろけっと

更新出来ずにすみません! 

毎日雪かき雪かき雪かきで

もうお腹いっぱいですー

なお、雪かきをなさる場合は

車や落雪に十分気をつけて行ってくださいね

また、ろけっとにいらっしゃる際も

駐車場内、お気を付けていらしてください


今週のろけっと

10日(月)午前ぐんぐん 午後ぐんぐん

11日(火)お休み(建国記念日)

12日(水)午前ぐんぐん 午後ぐんぐん

13日(木)午前ぐんぐん 午後ぐんぐん

14日(金)午前リフレッシュ講座 午後ぐんぐん

      託児付きで『お菓子作り』を行います!

申込みをされた方は

      10時まで東部コミセン調理室まで

いらしてください

      なお、託児を希望されている方

     9:30~受付開始となります。

         持ち物等は託児用ハガキおたより

ご覧ください


今週もみなさまのご利用を

心よりお待ちしております

2025.01.27

 

先日、ろけっとで突然始まった

アンパンマンキャラのものまね…

ガラガラ声のバイキンマン、甲高い声のチーズなど

マネっこしやすいキャラは何となく似せられましたが

主役のアンパンマンやジャムおじさんなど

似せるのが難しいキャラは 『誰?!』となり

ちょっとだけ盛り上がりました(笑)

楽しかったので、いつか機会があれば

また披露したいと思っております!(笑)


《 今週のろけっと 》

27日(月)午前ぐんぐん 午後ぐんぐん

28日(火)午前よちよち 午後オープン

29日(水)午前ぐんぐん 午後ぐんぐん

30日(木)午前ぐんぐん 午後ぐんぐん

31日(金)午前ぐんぐん 午後ぐんぐん

          『おはなしのじかん』があります!

               今月は『ひっつきもっつき(触れ合い遊び)』をするよー!


来週から2月

早ーい

先週遊びに来た方にはお話しましたが、

ろけっとでも『雪遊び』始めまーす📢

防寒着・防寒靴(出来れば長靴)・手袋・帽子

その他必要な物(足カバー等)

を、準備していただき、ろけっとに遊びに来てください

ぐんぐんクラブの午前中(11時前後~)

30分程度行いたいと思います。

なお、実施の有無は、ろけっと玄関先の明示を

ご確認ください(天候によっては出来ない日もあります)

また、雪遊びと並行して室内遊びも

行いますので

『今日はお部屋で遊びたいな~』というお子さんは

お部屋に残って遊んでもOKです


みなさまのご利用を

お待ちしております

2025.01.25

 

続きまして、

1月のホッピングキッズ!

1月20日(月)

中部コミセンにて

1月のホッピングキッズ

行われました!


まずは、みんなで歌おう!

豆まきの歌です

♬鬼は外ー、福は内ー、パラッパラッパラッパラッ

(歌詞に合わせて手をひらひらしています!

次に、ゆうこ先生による読み聞かせです!

👹豆まきの本を読んでいただきました

絵本を読み終わった後は、

『鬼は外―』と、豆をまくマネっこも

してみたよ!

さ!お次は体を動かしていくよー

いちに、いちに、元気よく

『ピロリーン

音が変わって、反対方向に歩くよー

 

2025.01.20

 

更新が遅くなりましたが…

1月のわくわくクラブを

お伝えします!✨

1月17日(金)

1月のわくわくクラブ

くてもで遊ぼう!

行われました 

広い室内は大型遊具や赤ちゃんスペース等、

楽しい遊びがたくさん!

さっそく遊んでいくよー

にっこにこー

赤ちゃんスペース、広くて楽しいね

おっきいブロック! 何作ろう…?

登れるかな? よいしょっ

(見事に登れました!

しゅ~

いっらっしゃいませー

(真剣です…

何だ  音が鳴る…

うわ~おっきなボール

う、埋もれる~~~~

どう?つかまり立ち上手でしょ

にひー いい笑顔♡

わーい!ぐるぐるたっのしー♬

うーん…ちょっと休憩

ママと一緒に…  楽しいねー

あれ?ボールが頭にポンって当たったような…

回すと音が鳴る

ぐわん~ぐわん~

(なにこれ、楽しい!

しゅるるる~~~~ゆるやか~

たっぷり遊んで、大満足なお友だち…

最後はみんなで『ハイポーズ

ご参加いただき、ありがとうございました


お・ま・け♡

the シュール。

大人も楽しめました…♬ (笑)

みんなも、ぜひ!くてもに行ってみてね

2025.01.20

 

 *

スーパーに行くと目に付くのは

『節分コーナー

今年は2月2日が節分のようです

我が山形を誇る『でん六』…今年は

可愛らしい女の子の鬼が

キャラクターとなっています。

調べた所、『マメドル鬼』と言うそうで、

みんなに笑顔とハッピーを呼び込む

可愛くポップな鬼さんなんですって

公式ホームページに行くと

画像もダウンロード出来るようなので

ぜひ覗いてみてね

なお、ろけっとの『豆まき会』

絶賛大募集中です

今回は『そらいろ保育園』とのタイアップ企画!

愉快な鬼さんも登場予定…

みなさまのご参加、お待ちしておりまーす

※ お電話・メール・来所時にお申込みください


《 今週のろけっと 》

20日(月)午前ホッピングキッズ 午後ぐんぐん

  中部コミセンにて行いました!

  詳細は後日ブログにて…

21日(火)午前よちよち 午後ママトーク

      申込みされてる方は

      午後2時半にろけっと

     お待ちしております*

22日(水)午前ぐんぐん 午後ぐんぐん

23日(木)午前ぐんぐん 午後ぐんぐん

24日(金)午前ぐんぐん 午後ぐんぐん

       1月の誕生会を行います!

          誕生者のお友だちはもちろん、

          お祝いに来てくれるお友だちも

         ぜひお待ちしております


今週もみなさまのご利用を

お待ちしております

2025.01.14

 

週末スキー🎿に行ってきました !

雪国米沢で育った私なので

何とか滑れるものの

子どもにせがまれ何故か上級者コースを

滑る事に…

『ぎゃーぎゃー』言いながら

何度も何度も転びそうになりながら

無事に滑る事が出来たのですが

今日は見事に足がミリミリです(笑)


《 今週のろけっと 》

13日(月)お休み(成人の日)

14日(火)午前よちよち 午後オープン

15日(水)午前ぐんぐん 午後ぐんぐん

16日(木)午前ぐんぐん 午後ぐんぐん

17日(金)午前わくわく 午後ぐんぐん

      くても』で遊びます

    申込みをされた方は

          10時30分『くても』入口

       お待ちしております!


今週もみなさまのご利用を

お待ちしております

2025.01.09

 

 *

1月8日(水)

ろけっと室内にて

団子の木飾りを行いました!

無病息災・子どもの成長・豊作等の

願いを込めて飾る『団子の木飾り』

実は山形県ならではの行事で、

年末年始たくさん働いたお母さんが

少しゆっくりできる1月15日の『小正月』に

飾られていたとの事です!(所説あります…)

紙芝居形式で簡単にお話させていただき、

さっそく団子の木に飾る物を作っていきます

今年は🐍へび年という事で…

\ べびの絵馬飾りです /

絵馬のパーツや飾りをテープでペタペタ…

\ 見てー! 出来たよー /

へびさん、だるま、梅の花、松の葉…

たくさん貼って楽しんでくれました

お次は、団子制作●●

紙粘土をコロコロ丸めていきます!

コロコロ…上手

2つの色を合わせたマーブル団子

ママたち何やら楽しそう…

見て見て、うずまき団子

作った飾りと団子をミズキの木に飾っていくよ!

どこに付けようかなー?

ママ達も一緒に…

わたしも飾るわよ

なかなか難しいぞ…

\ ~2025年 お団子特集~ /

なんだか美味しそう…

ハート♡

へび団子~🐍

アンパンマン

鏡餅団子

ラブリーハート♡

丸いお団子だけじゃなく、

色々なお団子を作ってくれました

飾ってくれた団子の木は↓こんな感じ↓になりました

カラフルでとってもきれい

飾った後は、ちょっと休憩…

スタッフによるお話タイム♬

\ 🍊鏡餅くんの探し物 /

鏡餅くんの頭に付いているのはどれかなー?

バイキンマンも一緒に探してくれました

あった~~~!

鏡餅くん、見つかって良かったね

最後はみんなでパシャリ

今年1年、すくすく大きくなりますように…

ご参加いただき、ありがとうございました

2025.01.06

 

 *

あけましておめでとうございます

2025年! 今年も『ろけっと

どうぞ、よろしくお願いいたします

そして、みなさまにとって

🐍のように力強く

楽しい1年となりますように


《 今週のろけっと 》

6日(月)午前ぐんぐん 午後ぐんぐん

7日(火)午前よちよち 午後オープン

8日(水)午後ぐんぐん 午後ぐんぐん

     団子の木飾りをします!

       1年の無病息災を願って

      みんなでミズキの木に

           団子や正月飾りを付けましょう!

        まだ参加申込み可能です!

        お電話・メール・来所時に

           スタッフまでお伝えください

9日(木)午後ぐんぐん 午後ぐんぐん

10日(金)午前ぐんぐん 午後ぐんぐん


今年も、ろけっと

たくさん遊びに来てくださいねー

みなさまのご利用をを

心より、お待ちしております

ページの先頭へ